あたるってぃーでは取得した応募者データをCSVやJSONのような外部ファイルにエクスポートすることができます。
応募者データをエクスポートする
応募者データをエクスポートする方法
- Step1応募者を取得する
応募者を全員取得し、応募者データが整った状態にします。
- Step2応募者リストを開く
「応募者リストを表示」ボタンを押し、応募者リストを開きます。
- Step3エクスポートする
エクスポートボタンを押し、出力する形式を選択してください。
出力データ形式について
CSVファイルについて
CSVファイルはテキストエディタやエクセル、Googleスプレッドシートなどで開くことができます。
特にエクセルやGoogleスプレッドシート等の表計算ソフトで開くことにより、データの解析や抽選を効率よく行うことができます。
先頭の行にはそれぞれの列の説明(名前、ユーザーID、確率UP度合い等の記述)があり、二行目から具体的なデータが入っています。
JSONファイルについて
JSONファイルはテキストエディタで開くこともできますが、Pythonなどでプログラムを書いて読み込む場合に扱いやすい形式となっています。
JSONファイルの仕様は以下の通りとなっています。
要素 | 型 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
(配列) | Array | 複数のユーザー情報オブジェクトを格納 | [ {...}, {...}, ... ] |
オブジェクト | Object | 各ユーザーの情報を保持する要素 | { "user_id": "...", "username": "...", ... } |
user_id | String | ユーザー固有ID | "1383660940713885700" |
username | String | @ユーザー名 | "atalottery" |
name | String | 表示名 | "あたるってぃー" |
icon | String | アイコン画像のURL | "https://pbs.twimg.com/profile_images/...jpg" |
probability | Number | 確率UP度合い(単位: 倍) | 1 |
コメント