この記事では、あたるってぃーのインスタントウィンの使い方を解説します。
インスタントウィンとは
インスタントウィンとは、その場で結果がわかる抽選です。
応募者は応募ボタンを押すことですぐに当たりかハズレか知ることができ、当たった場合は当選賞品をその場で受け取れます。
以下にインスタントウィンの応募画面のサンプルがあります。一度お試しください。
https://atalottery.irucabot.com/instantwin/application/sample
使い方
抽選を作成する
まずは、あたるってぃーにアクセスしてください。

抽選を追加するボタンを押し、抽選追加画面を開きます。

抽選追加画面が開きます。

抽選タイプをインスタントウィンに変更してください。

抽選追加時の項目について
自分でわかりやすい名前を付けてください。以下のように抽選一覧に表示されます。
抽選名を「〇〇キャンペーン」と設定した例

応募できる最大人数を入力します。
ガラガラ抽選機の中にいくつ玉を入れるかを決めるイメージです。
応募の前に応募者に確認してほしい注意事項を入力します。
応募者が応募するボタンを押すと、注意事項が表示されます。
当選品名には当選品の名称を入力します。
当選品には、当選品を受け取るためのもの(ギフトコードやURL、合言葉など)を入力します。
以下は当選品の設定の一例です。

当選品を追加ボタンを押すと当選品が追加できます。当選品を追加すると、その分当選確率も増えます。当選賞品が複数ある場合、どの当選品が当たるかはランダムです。
当選賞品の隣にあるごみ箱ボタンを押すと当選賞品を削除することができます。
・だれでも
フォローの状態にかかわらず、誰でも応募できます。
・FF(相互フォロー)のみ
キャンペーン主催者と相互フォローの人のみが応募できます。フォローの状態は応募時に取得されます。
・フォロワーのみ
キャンペーン主催者をフォローしている人のみが応募できます。フォローの状態は応募時に取得されます。このオプションを選択するにはパトロンになる必要があります。
このオプションを有効にし、対象ポストのURLを指定すると、応募者は応募前に指定ポストを引用する必要があります。応募者は指定ポストを引用した自分のポストのURLを貼ることでキャンペーンに応募できます。このオプションを選択するにはパトロンになる必要があります。
このオプションを有効にすると、同一人物が複数のアカウントを利用して応募することを防ぐことができます。二つのオプションがあります。
・通常モード
検知の強度と正確性のバランスを保って複数アカウント対策をするモードです。多くの場合の複数アカウントを検知できますが、web知識がある人は回避できてしまう可能性があります。
・厳格モード
検知の強度に特化したモードです。ほとんどの場合の複数アカウントを検知できます。回避することは不可能ではありませんが、困難です。ただし、稀に誤検知が発生する可能性があります。
設定し終えたら、追加するボタンを押して抽選を追加します。

キャンペーンの開始・管理・終了について
抽選を追加すると以下のような画面になります。

応募ページURLをコピーしてポストするか、ツイートボタンを押してURLをポストすることで、キャンペーンを告知できます。応募者は応募ページURLからキャンペーンに応募できます。
当選賞品がすべて出るとキャンペーンが自動的に終了します。キャンペーンを終了ボタンを押すことで、手動でキャンペーンを終了することもできます。その場合は、いつでも再開することができます。
応募した人一覧を表示ボタンを押すと、応募者を一覧で見ることができます。
また、当選状況を確認ボタンを押すことで当選者が誰か確認できます。
インスタントウィンの応募について
インスタントウィンの応募の方法は以下の記事で説明しています。主催側も把握しておくことを推奨します。
コメント